歴史 布嘉の壁がなぜか残っててみんな気づいてない話 布嘉といえば五所川原の豪商、佐々木嘉太郎の屋号であり、布嘉御殿といえば、五所川原商人の栄華の象徴である大豪邸であります。大火で消失したという悲しい事件があったのですが、それは先日紹介したのでそちらの本を読んでくださいね。まず、布嘉というワー... 2024.01.07 歴史
歴史 五所川原ねぷた祭りの戦後史 我が櫂では、津軽の祭りや郷土芸能の歴史について、正しく後世に伝えることが大変重要であると考えております。春楡ノ櫂を共に運営している佐々木啓祐氏(ささけい)が卒業論文で立佞武多の戦後史についてまとめております。とてもよくまとまっており、具体的... 2023.09.07 歴史